もったいない本舗の評判は?メリット・デメリットを徹底解説!

PR

皆さん、こんにちは。今回は、宅配買取サービス「もったいない本舗」について詳しく解説していきます。

家に眠っている本や漫画、CD、DVDなどを処分したいけど、どうしよう…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

そこで注目したいのが、宅配買取サービスの「もったいない本舗」です。でも、本当に使って大丈夫なの?評判はどうなの?そんな疑問にお答えしていきます。

もったいない本舗とは?

まずは、もったいない本舗について簡単に説明しましょう。

もったいない本舗は、本や漫画、CD、DVD、ゲームソフトなどを宅配で買い取ってくれるサービスです。家にいながら不用品を現金化できるので、とても便利なんです。

特徴としては以下の点が挙げられます:

  • 送料無料で査定依頼ができる
  • ダンボールやガムテープも無料で提供してくれる
  • 幅広いジャンルの商品を買い取ってくれる
  • スピーディーな対応が評判

それでは、もったいない本舗のメリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。

もったいない本舗のメリット

1. 送料無料で査定依頼ができる

もったいない本舗の最大のメリットは、送料が無料で査定依頼ができることです。他の買取サービスでは、「買取金額が○○円以上でないと送料がかかる」というケースが多いのですが、もったいない本舗では条件なしで送料無料です。

これは本当にありがたいですよね。「査定額が低くて、送料を差し引いたらマイナスになっちゃった…」なんてことがありません。安心して査定に出せるのが大きなポイントです。

2. ダンボールやガムテープも無料

梱包に必要なダンボールやガムテープも無料で提供してくれます。これって、実は結構ありがたいんですよ。

ダンボールって意外と高いんです。1枚300円くらいするものも珍しくありません。それが無料でもらえるなんて、太っ腹ですよね。

しかも、ガムテープまで無料でくれるのは、私が知る限り、もったいない本舗だけです。細かいところまで気が利いているな、と感心してしまいます。

3. 幅広いジャンルの商品を買い取ってくれる

もったいない本舗では、本や漫画はもちろん、CD、DVD、ゲームソフトまで幅広く買い取ってくれます。さらに、専門書や教科書、雑誌なども買取対象です。

特筆すべきは、マニアックな本や漫画も買い取ってくれること。他の買取サービスでは敬遠されがちな商品でも、もったいない本舗なら買い取ってくれる可能性が高いんです。

「こんなマニアックな本、買い取ってくれるところあるのかな…」と思っていた方、ぜひもったいない本舗に相談してみてください。意外な掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。

4. スピーディーな対応

もったいない本舗の評判で多いのが、「対応が早い」というものです。実際、集荷依頼から査定完了まで、かなり素早く対応してくれます。

例えば、集荷依頼は15時までなら当日集荷に対応してくれます。査定も商品到着後3日以内に完了。振込も1~2週間以内には完了します。

「早く現金化したい」「とにかく処分したい」という方には、ぴったりのサービスと言えるでしょう。

もったいない本舗のデメリット

もちろん、デメリットもあります。正直に書いていきますね。

1. 買取価格が安いことも

「買取価格が安い」という声も聞かれます。特に人気のある最新の漫画や、状態の良い本などは、他のサービスの方が高額査定になることもあるようです。

ただし、これは一概には言えません。というのも、もったいない本舗は幅広いジャンルの商品を買い取ってくれるので、他では買い取ってもらえないようなものでも買い取ってくれるからです。

「少しでも高く売りたい」という方は、複数のサービスで査定を受けてみるのがおすすめです。

2. 1点ごとの査定額がわからない

もったいない本舗では、1点ごとの査定額を教えてくれません。「本:○○円」「CD:○○円」というように、ジャンルごとの合計金額しか教えてくれないんです。

「この本はいくらで買い取ってもらえたんだろう?」と気になる方には、ちょっと不満が残るかもしれません。

3. 最低買取点数がある

もったいない本舗を利用するには、最低買取点数が設定されています。

  • 本のみの場合:30点以上
  • CDのみの場合:20点以上
  • 本やCD、DVD、ゲームが混在している場合:20点以上

数点だけ売りたい、という方には向いていないかもしれません。ただ、大量の本やCDを処分したい方には、むしろこの仕組みはメリットになるでしょう。

実際の利用者の声

では、実際に利用した方の声を見てみましょう。

「マニアックな本も買い取ってくれて助かりました。他のサービスでは断られたものもOKでした。」(30代男性)

「送料無料なのが本当に助かります。気軽に査定に出せるのがいいですね。」(40代女性)

「対応が早くて驚きました。申し込んでから入金までスムーズでした。」(20代男性)

「買取価格はちょっと安いかな…でも、送料無料だし、ダンボールももらえるし、総合的に見れば満足です。」(50代女性)

このように、概ね好評な意見が多いようですね。

もったいない本舗の使い方

ここで、もったいない本舗の基本的な使い方を説明しておきましょう。

Step 1: 申し込み

まずは公式サイトから申し込みます。ダンボールが必要な場合は「買取案内資料請求フォーム」から請求しましょう。ダンボールを持っている場合は「集荷依頼フォーム」から申し込みできます。

Step 2: 梱包

送りたい商品をダンボールに詰めます。このとき、「買取申込書」と「身分証明書のコピー」を同封するのを忘れずに。

Step 3: 発送

指定した日時に集荷に来てもらいます。あとは家で待つだけです。

Step 4: 査定・入金

商品到着後、3日以内に査定が完了します。査定結果はメールで通知されます。承認すると1~2週間以内に指定口座に振り込まれます。

まとめ:もったいない本舗はこんな人におすすめ

ここまで、もったいない本舗のメリット・デメリットを詳しく見てきました。まとめると、以下のような方におすすめのサービスと言えるでしょう。

  • 大量の本やCDを処分したい方
  • マニアックな本や専門書を売りたい方
  • とにかく早く現金化したい方
  • 送料無料で気軽に査定に出したい方

一方で、以下のような方には向いていないかもしれません。

  • 1点1点の査定額を知りたい方
  • 少量の商品だけを売りたい方
  • 最新の人気漫画を高額で売りたい方

自分のニーズに合っているか、よく検討してみてくださいね。

私個人としては、もったいない本舗はとても使いやすいサービスだと感じています。特に、大量の本を処分したいときには重宝します。送料無料なので、気軽に利用できるのが大きな魅力ですね。

ただし、最新の人気漫画や状態の良い本を売る場合は、他のサービスと比較してみるのもいいでしょう。より高額で買い取ってくれる可能性もあります。

結局のところ、自分のニーズに合ったサービスを選ぶのが一番大切。もったいない本舗の特徴を理解した上で、うまく活用してみてください。

皆さんの大切な本たちが、新しい読者との出会いを果たせますように。そして、あなたの部屋に新しい空間が生まれますように。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう。本の整理、頑張ってくださいね!

※本記事の内容は、2024年8月現在のものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください。